Pastisseria Hofmann
レストランや、料理、お菓子教室も経営するHofmann。過去にクロワッサンで賞をとった事もあるパン屋さん。中でもティラミスクロワッサンがおいしい。2ユーロほどと少し割高だがどっしりとしたユニークなクロワッサンは一度試してみる価値があります。
場所:Carrer dels Flassaders, 44 Barcelona
営業時間:
月~水 9~14 15:30~20
木~土 9~14 15:30~20:30
日 9~14:30
Takashi Ochiai
バルセロナにある、日本人経営のカフェ。2013年んいクロワッサンで賞をとった他、どら焼き等の日本のお菓子も購入できスペイン各地から買いに来る人もいます。他にも抹茶を使ったケーキ、トリュフなどプレゼントにも使えます。
場所:Comte d'Urgell, 110 Barcelona
営業時間:
火~金 8~14:30 17~21
土 8~15 17~21
日祝 8~15
電話番号:934 536 383
Mistral
Bertranファミリーが1977年から経営するPlaza Universitatにある有名なパン屋さん。新鮮なパンをいつも提供している。ここのクロワッサンはバターのがおいしい。ミニクロワッサンはチョコレート、クリームもありどれもスナック価格で食べられる。量り売りなので、量ってもらったものをレジに持っていって買う昔ながらの仕組み。Sant Antoniを少し入ったところにMistral直営のカフェがあり、そこは空いていて子どもも一緒においしいパンを食べながらおちゃができる。
場所:Ronda de Sant Antoni, 96
営業時間:7~21
電話番号:933 018 037
Turris
Xavier Barrigaがプロデュースする100%自然な小麦粉を使ったパン屋さん。市内にはAribau,Calvet, Grande Graciaと人が多く行き来する場所にある。Pan Ecoの食パンは栄養たっぷりで焼いて食べるととてもおいしい。バルセロナのパン屋さんはバターを使う店が少ないが、Turrisはバターをふんだんにパン、ケーキに使っているのでとてもマイルドな味が楽しめる。
場所: C/ Aribau, 158 , C/ Calvet, 7 , C/ Gran de Gracia 34
営業時間:
Aribau: 月~金 7:30~21 土 8~14:30
Calvet: 月~金 7:30~21 土 8~14:30
Gracia: 月~金 7:30~21 土 8~14 17~20
enrich
1913年から創業している老舗のパン屋さん。最近はモダンな店舗に改装してフランチャイズ展開しています。クロワッサン、ナポリターナのパンがおいしい。
場所、営業時間は各場所によって違うのでウエブを参照
L'Obrador
Moli Vell系列のハイエンド版パン屋さん。ナチュラルなパン生地を使っている。大きなショーケースにはフランスパン(バラ)からクロワッサン、ケーキまで種類が豊富。バルセロナ市内には主に、サリア、サンジェルバッシ地区に4つある。